さあ、
社会を変える
事業をつくろう
SOCIAL
ENTREPRENEUR
目の前の人のために
事業を始めてみたけど、、、
自分1人の力で進めることに
限界を感じている、、
社会課題に取り組む時、
こうした壁にぶち当たるかもしれません。
課題解決には、起業家自身の「姿勢」と
社会課題の「構造化」が重要です。
今回、そうした情報を知ることができる
特別なセミナーとワークショップを
開催することになりました!
講師を務めるのは、
社会課題領域に長年携わってきた面々。
社会課題に取り組む起業家を支援する団体、
「東海若手起業塾」に所属する
エキスパートでもあります。
この機会を余すことなく活用して、
貴方の悩みを解決させませんか?
社会を変える事業をつくりたい
という思いを実現させましょう。

社会起業オープンセミナー#01
社会に挑む原則とは
15年に渡り東海若手起業塾のメンターを務めるなど、多数の社会起業家の育成に携わってきた川北氏に、「社会に良さそうなこと」で終わるのではなく「社会を変える」ために必要とされる起業家の姿勢についてお話頂きます。
2023.06.04 sun 18:00-20:30
形式:ハイブリット開催(オフライン&オンライン)
会場:ハートフルスクエアG大研修室(JR岐阜駅直結)
定員:100人

講師
IIHOE 人と組織と地球のための国際研究所
代表 川北秀人 氏
TOKAI YOUNG
ENTREPRENEUR
SEMINAR

社会起業オープンセミナー#02
社会を変える計画を
作るワークショップ
社会起業家に求められるのは、事業計画ではなく、社会を変える計画です。数々の社会調査、社会課題の構造化に取り組んできた奥田氏と、社会を変える計画作りワークシートを用いて、あなたが目指す社会に向けた計画を作ります。
2023.06.18 sun 13:00-18:00
形式:ハイブリット開催(オフライン&オンライン)
会場:ハートフルスクエアG中研修室(JR岐阜駅直結)
定員:40人

ファシリテーター
(一社)東海若手起業塾実行委員会
理事 奥田順之 氏
セミナー概要SEMINAR OUTLINE
社会に挑む原則とは
日時 | 6月4日(日)18:00~20:30 |
---|---|
形式 | ハイブリッド(オンライン&オフライン) |
場所 | ハートフルスクエアG大研修室(JR岐阜駅直結) |
定員 | 100人 |
講師 | IIHOE 人と組織と地球のための国際研究所 代表 川北秀人 氏 |
社会を変える計画を作る
ワークショップ
日時 | 6月18日(日)13:00~18:00 |
---|---|
形式 | ハイブリッド(オンライン&オフライン) |
場所 | ハートフルスクエアG中研修室(JR岐阜駅直結) |
定員 | 40人 |
ファシリテーター | (一社)東海若手起業塾実行委員会 理事 奥田順之 |
対象 | ・社会を良くする事業を興したいと考えている方 ・社会を良くする事業を行っているが、行き詰まっている方 ・東海若手起業塾16期にエントリーを考えている方 ・社会を良くする事業の支援をしている方 ※エントリー希望されない方の参加も歓迎しております |
---|---|
お問合せ先 | 東海若手起業塾実行委員会 事務局 古井 Mail:info@tokai-entre.jp TEL:050-5329-0741 |