NEWS

ニュース

【3/4】15期最終報告会&東海若手起業塾15周年イベントを開催します!

ニュース
2023年3月4日に、東海若手起業塾の、15期最終報告会&15周年イベントを開催・オンライン配信します。 本イベントは、2部構成で開催します。 第1部は、東海若手起業塾15期の塾生の最終報告会です。 15期の起業家たちは、昨年9月のキックオフを皮切りに、 課題の本質や起業家の覚悟を問う、メンターからの様々な角度からの問いかけや、 課題当事者やステークホルダーへのヒアリング、先行事例の調査や訪問、イベント開催や営業活動など、地域や社会をどう変えていくかを考えて重ね続けたアクションを通じて、それぞれのビジョンに向き合ってきました。 最終報告会では、これらの半年間の動きで考えた、今後のビジョンを起業家、そして彼らと共に走ってきたチーム(起業家パートナー・コーディネーター・プロボノ)が発表します。 第2部は、東海若手起業塾15周年イベント。 ブラザー工業株式会社代表取締役社長の佐々木一郎氏のご講演、また『東海地方から社会を変えるエコシステム”東海若手起業塾”を起点にして』と題し、佐々木氏と、(一社)東海若手起業塾実行委員会代表理事 佐藤真琴、東海若手起業塾事務局長 古井千景のトークセッションを行います。 地域・社会課題に取り組む起業家を応援したい、起業家と一緒にビジョンを実現したい、東海若手起業塾のプログラムに興味があるという方は、ぜひご覧ください!  

<タイムライン> 13:00〜13:20 オープニング 13:20〜14:40 塾生(起業家)によるプレゼンテーション・チームからのコメントと発表 14:40~14:45 15期の半年間を総括して 15:00~15:20 佐々木社長より15周年記念プレゼンテーション 15:20~15:40 特別対談 ブラザー工業×東海若手起業塾 ブラザー工業株式会社代表取締役社長 佐々木一郎 × 東海若手起業塾事務局長 古井千景 × (一社)東海若手起業塾実行委員会 代表理事 佐藤真琴 15:40~15:50 クロージング 15:50~16:00 記念撮影

  <詳細> 日 時:3月4日(土) 時 間:13:00〜15:50 場 所:ブラザーミュージアム(※当日東海若手起業塾のYouTubeでもオンライン配信予定です) 参加費:無料 一般参加定員:15名 申込み:https://forms.gle/Hv7PA4MTq4mkEwaz7 どなたでもお気軽にご参加ください!   <15期起業家紹介> ■濱谷 政士 さん / コンポスペット 代表 『つくる、つかう。その先を生み出すものづくり。』 若い頃からエンジニアとしてモノづくりに携わり、人工衛星、プリンターなど様々な製品に携わる。現在はブラザー工業在籍。2018年に東海若手起業塾でプロボノを経験し、その後、事業構想大学院大学へ入学。事業を起こすことを学び、新規事業推進部へ異動。新規事業開発を実施しながら、自らコンポストの事業化を目指し活動中。 ■野山 直人 さん / 一般社団法人つなぐ 代表理事 『地域の資源をつなぎあわせ、次の世代へ継承できる仕組みづくりによって社会が豊かになることを目指す』 三重県名張市生まれ。20歳で名張を離れて9年、地元で子育てをしたいとの想いでUターン。2017年にリフォーム・リノベーション専門の工務店として個人事業で起業。名張市の旧市街地内で古民家の空き家を借りて作業場にする中で地域の課題である空き家に目が留まり、2021年に一般社団法人を立ち上げて地域の空き家の古民家町家を全面改修して2022年3月にコワーキングスペースをオープン。 ■渡邉 慎 さん / 交流宿 いこい 『高鷲町の自然や文化等を資源として、資源を活性化する』 農泊事業をきっかけに発足した団体「一般社団法人たかすのす」事業部長。地元である栃木では観光団体での勤務に従事しながら、有志で立ち上げたまちづくり団体に関わっていた。専門は観光・旅行業。旅行業務取扱管理者。2020年に岐阜県郡上市に移住し、同市高鷲町にてLINEを利用した地域情報共有システムを立ち上げ、地域のLINE広報を運用している。たかすのす新規事業として「高原リゾート地における空き家対策事業」をスタート。『交流宿いこい』のオーナーとして今夏のオープンに向けて準備を進めている。