事務局の石野です。先日、9月3日(水)に、
パティシェール・ブリアンブランの第二回戦略会議を実施しました。
今回はそのときの様子をお伝えいたします。
今回ご協力いただいたメンターは通販で大人気の
ベーグル屋「
エルクアトロギャッツ」の河瀬麻花さんです。
(
2007年度楽天市場のショップオブザイヤー食品部門ジャンル賞
を受賞)
会議は北大垣にある
エルクアトロギャッツさんの店頭をお借りして
の開催。
メンバーは今回のメンター河瀬さん、野田さん、
担当コーディネーター眞鍋さん、
ブラザー工業の間瀬さん、若原さん、
事務局石野です。
会議のテーマは「ネットを利用した販路拡大について」。
ブリアンブランの懸念点に上がっている「商圏が狭い」
という壁を打破するために、
ネットを利用した販路拡大は有力な解決策の一つにあがっています
。
ネット通販の準備段階から、通販のリスクマネジメント、
ネット上の販売促進まで、
ネット販売の経験と実績をもつ河瀬さん、多くのアドバイスをい
ただきました。
河瀬さん(左)のネット販売が順調に伸びていった背景にある戦略は、
「20代から30代の女性に人気のあるベーグルへの絞込み」
だということ。
単に多くの人へ売るためのネット販売ではなく、
しっかりとしたコンセプトの設定とターゲットの絞込みが、
ネット販
売においても、成功につながるということでした。
ブリアンブランは何で勝負をするのか。起業家にとっていつも頭を悩ませる、
「
自分の想いと社会での役割のすり合わせ」の深掘りが今後の課題となります。
また、「
ネットでの販売は細部にわる相手目線の説明がカギを握る」
とのこと。
リアルな場でその良さを伝えるのはなかなか難しい、
地産地消が徹底された、
地元のこだわり食材を活用するブリアンブラン野田さんのお菓子に
は
ネット販売が適しているのではという仮説もたちました。
約90分にわたる会議で、
具体的なネット販売のイメージを持つことができました。
個人的には、野田さんのシュークリームはとっても美味しいので、
いつでも手軽に購入できるネット通販のスタートはとても嬉しいの
ですが、
今はネット販売の企画作りからじっくりと固める段階。
キャパオーバーなどの念入りなリスクマネジメントも必要ですが、
前半戦終盤に、広がりのある展望を描くことができたのはよ
かったと思います。
愛知県一宮から遠く離れた場所にいても
「ブリアンブラン野田さんのお菓子は美味しい」
という気持ちを誰かとシェアできる日が楽しみです!