ACTIVITY_REPORT
活動報告2008年8月11日
事務局の石川です。8月10日(日)、
岐阜県郡上市のこうじびら山の家にて、第二回戦略会議を実施しました。
今回のメンターは、山と川の学校の三島さんです。
いつもながら行くまでは、ちょっと遠い・・と思うわけですが、
行ってみると実に心地よいこうじびら山の家です。
今回も外は晴天、涼しい風を感じながらのミーティングとなりました。
まずは、第一回会議から今までの経過をシェア。
そのあと、営業戦略について意見交換とブレスト。
行ってみるとすごく心地よくて、と先ほど言いましたが、
こうじびら山の家の魅力は、そんな環境と、北村さんと十文字さんという
人が重なり合ったところにあるのだと思います。
これはかなり伝えにくいもので、「とにかく来て体験してください!」
としか言えないものがあります。とはいえ、お客さんに伝える努力なくして
営業はできません。ということで、魅力を言語化する方法などを議論。
昼休みには、バーベキューを実施。
もちろん、もやす薪を割ることから自分でやります。
きーちゃん監修のもと、薪を割りまくる山内さん。
一方、十文字さんチームは野菜を切りまくります。
けっこう皆さん、料理が似合ってます。
そして、焼きます。これは焼き肉屋店長でもある、畑佐さん(中央)にお任せ。
プロの手際の良さで、けいちゃんが作られていきます。
縁側のテラスで、皆で食べます。
相当な量があったのですが、カケラも残さず完食!!
食材も新鮮、雰囲気もいいので、いくらでもいけます。
午後は、新しくリニューアルするサイトについて議論。
結果を踏まえて、今日新しく「こうじびら山の家サイト」がオープンしました!
最後に今後のアクションプランを方向性を確認して、会議終了。
会議後には、北村さんの畑にお邪魔して、トウモロコシの収穫体験。
前回体調不良だった山内さんも、今回はばっちり収穫していました。
笑顔のきーちゃん(北村さん)。
夕方には郡上を出発し、その足でパティシェール・ブリアンブランへ。
その模様は、また後日報告いたします。